豊富な実績と通関業務に精通した通関士、各専門スタッフがビジネスをサポートします。
社内情報システムと輸出入・港湾関連情報処理システム(NACCS)を連携して、輸出入貨物の通関手続きを適正・円滑に行っております。また、通関業務に係わる全ての業務において、質の高い顧客サービスに努め、コンプライアンスの重要性を確認し、社員全員が周知徹底を図る為、社員教育・指導を実施して日々の事故防止に努めております。
長年の実績と経験により国内の各国際港及び国際空港の協力会社とネットワークを構築し、
全国各地のお客様の要望に応える通関業務とあらゆる輸送サービスを実現しております。
輸出申告に必要な書類
- 仕入書( Invoice )
- 包装明細書( Packing List )
- 輸出関係他法令の許可・承認証等(他法令該当貨物の場合 )
- 関税定率法等の規定により、関税の軽減、免除又は払い戻しに関連して輸出申告に際し特定の書類の提出を必要とされている貨物については、その書類
参考

輸入申告に必要な書類
- 船荷証券( Bill of Lading = B/L )
- 仕入書( Invoice )
- 包装明細書( Packing List )
- 保険料明細書( Marine Insurance Policy )
- 運賃明細書( Arrival Notice )
- 他法令(食品 及び動植物検疫等)の許可・承認証
- 特恵原産地証明書(特恵関税の適用時) 等
- 減免税明細書(減免税の適用を受ける場合)
尚、商品サンプル・カタログ等の資料があればスム-ズな申告が可能になります。

輸入税の納税方式について
輸入申告は関税等の税金を納めて許可になります。お手持ちの一般預金口座から関税・消費税等を振り替える、
リアルタイム口座振替方式(ダイレクト方式)にすることにより迅速かつスム-ズな電子納付が可能となり、
輸入(海上・航空)貨物のスピ-ディ-な引き取りが可能です。お客様におすすめする納税方式です。
尚、関税等の納期限延長が受けれる制度もあります。
参考
お役立ち情報
バン詰め写真撮影
コンテナスケッチ
コンテナサイズ

リンク
